しゃきょう日記
-
無事故無違反で安全運転!
本所 2025年10月28日
上越市社会福祉協議会では、安全運転の取り組みとして6月から8月の3か月を「エコ安全ドライブ」実施期間としてすべての支所、事業所で取り組みました。
10月28日、3か月間無事故無違反だった51事業所に対してあいおいニッセイ同和損保上越支社様から記念品をいただきました♪
訪問や送迎で毎日のように運転する車だからこそ、職員一人ひとりの日々の意識づけが大切ですね。
これからも無事故無違反!安全運転に努めます!
-
ほほ笑まつりが開催されました♪
吉川支所 2025年10月25日
10月19日にほほ笑よしかわの里でほほ笑まつりを開催しました。
施設の1階フロアでは、駄菓子や飲み物、ポップコーン、フランクフルト、
シフォンケーキなどが販売されていました♪

2、3階フロアでは、各ユニットごとに催し物をおこないました。
射的、お菓子すくい、ボウリング、輪投げとそれぞれの催し物を楽しみました!

皆様にとって思い出に残るお祭りになりました♪

-
【上越支所】ソーヤプランを知ってもらうために💡
本所 2025年10月21日
くわどり湯ったり村さんに、ソーヤプランの冊子を設置していただきました!
\ぬくりんも来たよ!/


売店近くの地域情報コーナーと、無料休憩所の2カ所に置いていただきました。
\ここだよ~!/


\館内はハロウィンで盛り上がっています!🎃/


谷浜・桑取区の住民さんや、地区外の皆さんにも手に取っていただければと思います。
-
【お知らせ】くびきの里 ハロウィン交流会
頸城支所 2025年10月16日
10月26日(日)に上吉子供会とくびきの里のコラボ企画でハロウィン交流会を開催します!
くびきの里にハロウィン仮装をしていくとお菓子がもらえますよ♪
当日参加されたい方は、追加・振替利用お待ちしていおります。
-
素敵な秋のおすそ分け
本所 2025年10月15日
保倉地区の振興会の方から、金木犀をいただきました。
オレンジ色の花びらから漂う甘い香りが秋の訪れを感じさせます…。
\ 秋晴れの空を背景に、ぬくりんと金木犀でパシャリ! /
\ ぬくりんがかくれんぼ!!どこにいるでしょうか? /

地域の方とのつながりから生まれた素敵な秋のおすそ分け。
芸術の秋、食欲の秋、
みなさんも季節のものに触れて、素敵な秋をお過ごしください😊
記事:新潟青陵大学 社会福祉士実習生 中村
-
【上越支所】ソーヤプラン、次のステップへ!
本所 2025年10月15日
谷浜・桑取区地域福祉活動計画の推進委員会を開催しました。
『ソーヤプラン』(谷浜・桑取区地域福祉活動計画の愛称です✨)をもっと多くの方に知っていただくためには、どんな取り組みができるか?について、意見を出し合いました!

地域のさまざまな会合で話題にしてみる、ソーヤプランの冊子を絵やイラストを入れて誰にでも分かりやすくする、
ソーヤプランのキャラクターを作りグッズ化することで子供たちにもなじみやすい計画にする…
たくさんの前向きなアイデアが出てきました👍
これからも地域の力をあわせ、誰もが安心して暮らせる谷浜・桑取区でありつづけるために、計画の推進に取り組んでいきます。
-
『社協だよりじょうえつ』第177号完成しました!
本所 2025年10月09日
市立上雲寺小学校3年生の皆さんとみやじまの里清心荘、ふれあい工房ご利用者の皆さんがよもぎの葉取り作業を行っている表紙が目印です。
町内の回覧板の他、上越市社協各支所で配布中です。こちらのページからダウンロードも可能です。
ぜひご覧ください!
-
むゆう市大盛り上がりでした♪
頸城支所 2025年10月07日
10月2日(木)無憂の里イベント『むゆう市』が開催されました。
お天気が心配されましたが、午後から快晴!
包括様、地域の皆様にも足を運んでいただきました。
「むゆうたい焼き」「移動販売」「健康測定」「施設見学」と、短い時間でしたが賑わい、楽しい時間を過ごすことができました(*^^*)
むゆうたい焼きは大好評✨完売しました。ありがとうございました!

