講座・講習会・研修会・イベント
-
「権利擁護支援者養成講座Ⅰ」のご案内
講座・研修会 2025年10月08日
上越市成年後見支援センター主催による講座です。
2日間で支援が必要な高齢者や障害がある方の権利擁護について学び、地域で活躍する支援者を養成します。
地域での暮らしを共に支え合うために、1人でも多くの地域の支援者が必要です。
ぜひ、あなたの力をお貸しください。申し込みはGoogleフォーム、FAX、電話にて受け付けております。
詳しくはチラシをご覧ください。
※申し込みの受付期間は令和7年10月27日~令和8年1月9日となります。「相続・遺言セミナー ~成年後見制度の視点から考えてみる~」のご案内
講座・研修会 2025年10月08日
上越市成年後見支援センター主催による講座です。
相続や遺言に関する事前準備や一般的な知識、成年後見制度等について学ぶ講座です。申し込みはGoogleフォーム、FAX、電話にて受け付けております。
詳しくはチラシをご覧ください。
※申し込みは10月27日から受け付けます。令和7年度災害ボランティア支援者養成講座の開催について
講座・研修会 2025年09月26日
令和7年度手話体験講座のご案内
講座・研修会 2025年09月12日
初心者向けの手話体験講座を実施します。
詳しくはこちらをご覧ください。
令和7年度音声訳講習会のご案内
講座・研修会 2025年08月07日
音声訳の基礎知識と技術を学ぶ初心者向け講習会の受講生を募集します。
6回連続講座です。詳しくはこちら
令和7年度点字講習会の受講生募集
講座・研修会 2025年04月04日
点字の基本を学ぶ初心者向け講習会の受講生を募集します。
2回連続の講座です。詳しくはこちらをご覧ください。
令和7年度要約筆記講習会の受講生募集
講座・研修会 2025年04月04日
要約筆記の基本的な知識と筆記法を学ぶ初心者向け講習会の受講生を募集します。
詳しくはこちらをご覧ください。
令和7年度手話養成講座(入門編)事前説明会のご案内
講座・研修会 2025年03月24日
「意思決定支援を含む権利擁護を進めるための中核機関の役割と実務研修」のご案内
講座・研修会 2024年10月29日
この度、成年後見制度における中核機関の役割と実務をテーマとした研修会を開催します。
参加費は無料ですが、事前申し込みが必要です。
詳しくはこちらをご覧ください。ご参加をお待ちしております。
令和6年度災害ボランティア支援者養成講座の開催について
講座・研修会 2024年09月25日
毎年、大きな災害が発生しています。災害の発生に備えて「災害ボランティア支援者養成講座」を開催します。
いつ起こるかわからない災害に備えて共に学びませんか。詳しくはこちらをご覧ください。