講座・講習会・研修会・イベント
-
<報告>出前講座 柳善ひろばさんにおじゃましました!
講座・研修会 2023年06月07日
どんな人が成年後見制度を使うの?クイズで楽しく考えました。
<報告>出前講座 安塚民協さんにおじゃましました!
講座・研修会 2023年06月07日
民生委員さんの視点で、成年後見制度の対象者を考えていただきました。
自分らしく生きるための権利擁護講座 「知っていますか?市民後見人」を開催しました。
講座・研修会 2023年06月06日
佐渡で活躍する市民後見人さんのハートフルな活動と、その活動を支える佐渡市社協さんのお話しをお聞きしました。
アンケートから、市民後見人をやってみたい!という方々が少なからずいらっしゃることが分かり、心強く思いました。
令和5年度点字講習会の受講生募集
講座・研修会 2023年04月28日
令和5年度要約筆記講習会の受講生募集
講座・研修会 2023年04月20日
要約筆記の基本的な知識と筆記法を学ぶ初心者向け講習会の受講生を募集します。
詳しくはこちら
令和5年度 自分らしく生きるための権利擁護講座「知っていますか?市民後見人」のご案内
講座・研修会 2023年03月27日
令和5年度手話養成講座(入門編)説明会のご案内
講座・研修会 2023年03月01日
令和4年度災害ボランティア支援者養成講座の開催について
講座・研修会 2023年01月18日
令和4年度災害ボランティア支援者養成講座を開催します。
詳しくはこちら
自分らしく生きるための権利擁護講座 令和4年度 第6回「困った時はなんでも聞いてください! 地域包括支援センターと介護保険のこと」を開催しました。
講座・研修会 2022年12月26日
地域包括支援センターは、地域住民の様々な困りごとの相談の窓口として様々な問題に対応すること、また介護保険のしくみについて分かりやすくご説明いただきました。
今年度の講座は終了となります。次年度もお楽しみに!
自分らしく生きるための権利擁護講座 令和4年度 第5回「年寄なんて言わせない 元気で長生きのお話し」を開催しました。
講座・研修会 2022年12月08日
どこで誰とどんなふうに過ごすことが自分らしい生き方なのか、家族や友人など大切な人と共有しておくことの大切さなどについて、新潟県立看護大学の原先生からお話しいただきました。
第6回目以降の講座について、詳しくはこちら